2022年6月23日〜6月26日(木〜日)
~2022年の覚悟は“丁髷で古典”~
本公演は終了しました。
ご来場ありがとうございました。
2022年6月23日〜6月26日に下北沢『劇』小劇場にて、
立川志の八落語会、
しのはちの覚悟2022〜宮戸川(全)
を開催します。
年に一度の “覚悟” の落語会。
今年の覚悟になる演目は、
「宮戸川」
志の八が真打になる前から温めてきた演目。
今はほとんど前半しか高座にかけられなくなった演目。
なぜなら全編やるには時と場所を選ぶ独特な噺だから。
七年温めてきたこの演目に志の八が全てを注ぎます。
更に今年の覚悟は、
和太鼓奏者の内藤哲郎さんと篠笛奏者の武田朋子さんのユニット「朋郎」をゲストにお招きしてお贈りします。
そしてこの会には、もう一つ覚悟があります。
新型コロナの感染拡大から二年半。
その間伸ばし続けた髪。
その髪で江戸の頃、町人の風習だった丁髷を結います‼︎
23日の初日には月代を剃り髷を結うイベントを開催‼︎
今年も特別な “覚悟”
どうぞお見逃しなく!!!
【出演】
立川志の八
【ゲスト】
朋郎(内藤哲郎・和太鼓 / 武田朋子・笛)
※全公演同一演目です。
※開演時間は公演日によって異なります。
(開場時間は開演の30分前)
お間違えのないようお願い申し上げます。
・23日 18:30開演
(23日は丁髷を結うイベント開催‼︎)
※23日につきましてはイープラス、ローソンチケットは予定枚数に達したため販売終了となりました。
ご購入希望の方は下記ごらく茶屋にてお問合せください。
・24日 19:00開演
・25日 12:00開演/17:00開演
・26日 14:00開演※残券僅少
●ご購入はこちらから
イープラス
※絶賛発売中!! ※23日は予定枚数終了
ローソンチケット
オフィスハニカム予約フォーム
※絶賛発売中‼︎
(有)ごらく茶屋でも承ります。 045-242-5697(平日10:00~17:00)
※コメントは承認制となっています。ツイッターやソーシャルサービスのアカウントでの投稿も可能です。
2025年10月1日〜10月30日(予定) 立川志の八の東海道中膝瓜毛
開演不定
2025年11月9日 関内寄席 志ブリングス 立川志
関内ホール小ホール 開演14:00
2025年11月15日 第29回 居酒屋わのわ落語のわ
居酒屋わのわ 開演 15:30
2025年11月28日〜30日 RAKUGO fu×8 vol
gallery fu 開演28日 18時半 29・30日 14時
2025年12月13日 仏蘭西舎すいぎょくdeらくご#
仏蘭西舎すいぎょく 開演17:30(落語) 18:45(食事)
本公演は終了しました。
ご来場ありがとうございました。
2022年6月23日〜6月26日に下北沢『劇』小劇場にて、
立川志の八落語会、
しのはちの覚悟2022〜宮戸川(全)
を開催します。
年に一度の “覚悟” の落語会。
今年の覚悟になる演目は、
「宮戸川」
志の八が真打になる前から温めてきた演目。
今はほとんど前半しか高座にかけられなくなった演目。
なぜなら全編やるには時と場所を選ぶ独特な噺だから。
七年温めてきたこの演目に志の八が全てを注ぎます。
更に今年の覚悟は、
和太鼓奏者の内藤哲郎さんと篠笛奏者の武田朋子さんのユニット「朋郎」をゲストにお招きしてお贈りします。
そしてこの会には、もう一つ覚悟があります。
新型コロナの感染拡大から二年半。
その間伸ばし続けた髪。
その髪で江戸の頃、町人の風習だった丁髷を結います‼︎
23日の初日には月代を剃り髷を結うイベントを開催‼︎
今年も特別な “覚悟”
どうぞお見逃しなく!!!
【出演】
立川志の八
【ゲスト】
朋郎(内藤哲郎・和太鼓 / 武田朋子・笛)
※全公演同一演目です。
※開演時間は公演日によって異なります。
(開場時間は開演の30分前)
お間違えのないようお願い申し上げます。
・23日 18:30開演
(23日は丁髷を結うイベント開催‼︎)
※23日につきましてはイープラス、ローソンチケットは予定枚数に達したため販売終了となりました。
ご購入希望の方は下記ごらく茶屋にてお問合せください。
・24日 19:00開演
・25日 12:00開演/17:00開演
・26日 14:00開演※残券僅少
●ご購入はこちらから
イープラス
※絶賛発売中!! ※23日は予定枚数終了
ローソンチケット
※絶賛発売中!! ※23日は予定枚数終了
オフィスハニカム予約フォーム
※絶賛発売中‼︎
(有)ごらく茶屋でも承ります。
045-242-5697(平日10:00~17:00)
※絶賛発売中‼︎